こんにちは、「んふーされました」改め「餅屋ぷれ子(@predator_chan)」と申します。最近は、高い声を出すのが楽しくて、いつも部屋の中で奇声をあげています。
この記事では「「性転換手術(性別適合手術)(男→女)」の準備・入院体験・お金・その後を全部語ろう」と題して、餅屋のSRS体験談を紹介します。
実は数年前に「増田」として、性転換手術(性別適合手術)の体験談を書いたことがあります。
参考 性別適合手術(男→女)を日本で受けたのでその体験談を紹介する
この時は、「これ書いてGID界隈とさよならwww」のつもりだったので、まさか改めてこういう記事を書くとは思わずw
こちらの記事ではできるだけ、これから性転換手術(性別適合手術)を受けるGID当事者にとって役立つ情報を濃縮して提供できればと思います。個人の関心ゆえ、お金の話題が多いかもしれません。
ざっくり言うと
- 国内SRSをした体験談を全部濃縮してお届け
- SRS費用の稼ぎ方・働けない前後の稼ぎ方を少しだけ紹介
- SRSで変えられるのはあなたの陰部の形状と戸籍だけである
目次
「国外(タイ) vs 国内」。性転換手術(性別適合手術)を受けるならどっち?
お互い一長一短ありますので、比較してみましょう。以下の比較表は餅屋が知りえた範囲で書いていますので、少々違う点も含んでいるかもしれません。
国外 (タイ) | 国内 | |
保険適用 | × | ▲ 将来的に○? |
見た目 | 良い | 微妙 |
深さ | 深い (15cmほど?) | 浅い (10cmほど) |
メリット | 本物に近い膣 | 国内という安心感 保険適用の可能性 |
デメリット | 外国という不安感 (アテンドの利用も) | 技術はタイに遅れる |
餅屋がSRSを受けた時点(数年前)での技術では、国内の女性器の見た目や質感はタイに劣ります。その代わり、国内でできる安心感や、将来的に保険適用のために安く手術を受けられる可能性がメリットです。
膣の深さはタイのほうが深いそうです。陰嚢も膣の一部に使うそうで、その分だけ奥行きが稼げるとの話でした。一方、国内では(当時の技術では)陰嚢を使いませんので、元の場所に残ります。そのため、国内の女性器のパス度は低いです。
SRS後に男性とカミングアウトなしに性交渉を持ちたいなら、保険適用を待たずにタイに行ったほうが良いと思います。
餅屋が国内を選んだ理由
餅屋が国内SRSを選んだ理由は2点あります。
- 国内なら、術後のメンテナンスも簡単
- 元々アセクシャル気味なので、性交渉はそこまで求めていない
「何かあったときに見てもらいやすい、国内がいいかな」と考えて国内にしました。でも、今思えばタイも楽しそうなので、タイでも良かったかな、とは思っています。
ほら、楽しいか楽しくないかって結構重要ですよね?
SRSついでにタイ旅行をするか、ほうとう鍋食べるか、と言われたら、タイ旅行を選びません?
性転換手術(性別適合手術)のためのお金を貯めた方法
SRSに必要な金額は?
国内や国外の違い、また円とバーツの相場にもよるでしょうが、SRSには約200万円前後のお金が必要だと考えておくとよいと思います。厳密には200万円あれば、数十万円のお釣りは返ってくるはずです。
国内SRSは保険適用の話がありますが、ホルモン治療者はなぜか保険適用にならないのはご存知かと思います。この事態は数ヶ月かそこらでは変わらないと思いますので、200万円のお金を貯めることを目指して、途中で保険適用になったら「やったー!」ぐらいの感じで考えておくと良いと思います。
「男性」正社員として3年働いて貯蓄→退職
餅屋のお金の貯め方は以下の通りでした。
- 「男性」正社員として会社に就職(この時ホルモン5年目ぐらい)
- 毎月3万円 + ボーナスのほぼ全額をSRSとして貯金
- 入社からジャスト3年で退職
餅屋としては中途半端なまま、いつまでも男性として生き続けるほうがイヤだったので、できるだけ最短でお金を貯めようとした結果、男性正社員として働くことにしました。
手術費用を着実に貯めるために
基本給は約20万円で、ここから各種保険料と税金が引かれて、17~18万円程度が手取りです。このうち、給料日に3万円を抜き、SRS専用の貯蓄口座に入金し、残りのお金で1ヶ月過ごします。
多くの人が満足にお金を貯められない理由は、生活費に使って余ったお金を貯蓄しようとするから。この順番を逆にすれば、手術費用は簡単にたまります。
あとは、ボーナスをほぼ全額SRS用費用に回すことで、3年間で220万円のお金を貯めました。
退職理由
「性転換手術受けるので辞めます」の一言ですよねwこれでは人事もさすがに止めようがないと思いますw
「在職トランス」しなかった理由
入社時点で「なんとしても3年で辞めてやる」と決意の元で入社したからです。結局、在職トランスするかどうかって、お金の問題が大きいんですよね。それなら、「バイトでもして稼げばいいや」と考えてやめました。
GID界隈の地位向上として裁判も大切でしょうが、個人にとっては捨てるものもあると思うんです。仲直りしたとしても、一度喧嘩するとその時のしこりって残るじゃないですか。
性転換手術(性別適合手術)で入院した2週間
餅屋がSRSを受けた病院は、山梨大学医学部付属病院です。天気がいいと富士山見えますよ!
入院期間中の流れ
もう結構前なので、うろ覚えですw
- 1日目:入院
- 2日目:朝から手術。その日は1日麻酔でうろ覚え(家族や親しい人にはメール送った記憶ある)
- 3〜4日目:ほぼベッド上。暇なのでベッドの上でブログ書いたり
- 5日目:歩き始め。頭を洗ってもらったり
- 7日目:術部のプロテクター(?)のようなものを取り外し。初めて術後の陰部とご対面
- 8日目〜:順調に回復。歩いて病院内の売店に行くなど
- 2週間後:退院
いろいろきついのは、手術が終わった当日。熱が出たり、麻酔も残っていたりで、意識が朦朧としがちな状態が続きます。
2日目以降は、頭と上半身ははっきりとしているので、スマホゲームやったりテレビ見たりしながら時間を潰せます。まだ動けませんので、例えば飲み物を補給したい場合にはナースコールを使って看護師さんに手伝ってもらいます。
4〜5日目頃から歩くことができます。血抜き用ドレーンや導尿カテーテルなどが装着されているので、普通に歩けるようになるのはもう少し先です。
手術後の陰部との対面は約1週間後
手術後の陰部との対面は約1週間後です。
感動?そういうものはなかったですねw「おっ?ない!」ってそんな程度です。
ご存知の通り、女性器は男性器のパーツを使って構成しますので、男性器の感覚は残っているけど、見た目には女性器になっている、といった状態です。なので、術後も「男性器が痛い」といった感覚があります。
例えば、痒いと感じた部分と、実際の形状が一致しなくて「どこが痒いんだろう」と分からなくなる感じです。慣れるまではちょっと不思議に感じると思います。
退院日は約2週間後。ただし、術部や体調次第状態に依存
退院は入院から2週間後で、術部や体調次第で決まります。
熱が出ていて治らない場合には少し長引くかもしれません。感染が起こってる可能性があるからです。
参考 今回は「手術後に出る『よい熱』、『心配な熱』」と題して大高公成先生が話題を提供します。
入院中1日の流れ
これもうろ覚えですw
- 朝6時:体温チェック
- 朝7時:朝ごはんの時間
- 昼12時:昼ごはんの時間
- 午後:先生の巡回があります
- 夜6時:夜ごはんの時間
- 夜9時:消灯時間
お風呂は10時〜17時ぐらいに20分程度の予約を取れますので、特に時間は決まっていません。
先生や看護師さんの巡回は1日に2〜3回程度あります。
入院中にかかった雑費(入院費除く)
2週目にちょっと売店行く程度ですので、1万円程度あれば十分お釣りが来ます。最悪、病院内のATMを使えば、手数料はかかったとしても、お金をおろすこともできます。
遠地から行く場合には、これに往復の電車代が必要です。
大部屋は女性部屋に放り込まれます
1週目は個室に入院します(管理が必要な患者向けの部屋)が、2週目は回復具合と病室の状況次第で、女性部屋に放り込まれます。声パスできてない人は頑張って下さい!
おばちゃんが「お姉さん、背が大きいねえ。どこが悪いの?」って聞いてきますよw
手術前後の収入をカバーした方法
餅屋の「増田」では以下のことを書いているので、それにも触れておこうと思います。
本業以外にブロガー的な収入(いわゆるアドセンスとか)があると、手術期間中の収入減をカバーできる
実際、ベッドの上でもがんがんブログ書いてたし、おかげで収入の心配はさほどなかった
ありがたい時代である
ブログに限りませんが、基本的にネット上で全て完結できる仕事(ライター・プログラミング・データ入力など)は、仕事する場所を選びません。そう、SRS後の病院のベッドの上で仕事することも可能です。
特に国内でSRSで受ける場合には、モバイルwi-fiを持ち込むことで、充実したインターネット環境をベッドの上に用意できます。あなたが収入に不安を抱えているなら、そういった方法で収入を得ることができないかも検討してみてください。
なお、「在職トランス」でネット仕事をやると「副業」に該当しますので、就業規程で副業が許可されているかを事前にご確認ください。
性転換手術(性別適合手術)費用の支払い方法と医療費控除
100万円を超える大金。どうやって支払う?
入院費は退院が近くなった頃に請求書が出てきます。ただし、厳密な金額確定は時間がかかったような気がします。もしかしたら、退院後に自宅に請求書が届いたかもしれません。
少なくとも、きちんと話を通した上で、退院日当日から遅れて支払っても大丈夫です。
山梨大学医学部病院の場合には、入院費は以下の方法で支払います。
- 現金持参
- クレジットカード払い
- 指定口座への現金振り込み
餅屋は後日振り込むことを約束し、振り込み手数料のかからないネット銀行経由で200万円未満のお金を振り込みました。大きなお金なので、振り込み後に病院の会計担当に電話し、入金を確認してもらっています。
領収証は後日郵送で届きます。このSRSの領収証は医療費控除に利用できますので、大切に保管なさってください。
SRS費用を医療費控除で使う方法
翌年の2月15日〜3月15日頃に行われる確定申告を利用してください。医療費控除を利用することで、その年の住民税が安くなります。
SRSの領収書はおそらく添付不要ですが、金額が大きいので「見せてください」と言われるかもしれません。
性転換手術(性別適合手術)して良かった?
SRSして良かったです。その理由は以下の通りです。
- 性器に対する嫌悪感は抹殺!
- SRS後に少し体重が増えてパス度が高くなった(「でぶ」って言うなよ!)
嫌悪感に対するストレスは軽減、というか無くなりました。もう、男性器を意識することなく生活できるだけで大きいです。
たまにSRS後にウツっぽくなる方もいらっしゃるそうですが、餅屋は精神もかなり安定しています。仕事も遊びも全力で打ち込めるのが最高ですね!
ちなみにSRS後に初めてまともに遊びに行ったのはクラブのイベントです。もう、男性器の形を気にする必要もなく、ワンピ着て踊ってましたさ。
手術後、後悔したことある?
いいえ、後悔したことはないです。
手術直後はあまり実感がなくて「後悔するかも」といった不安もありましたが、その後気がついたら何年も経った現状がある、といった感じです。
世渡りは下手な人間ですが、幸いなことに、術後に特にトラブルもなく生きてきたのが大きいと思います。
「元男性」っていじられることある?
結構ありますよ!
餅屋は術前・術後で人間関係の「整理」をしていないので、術前から付き合いがある人の中には、その話題を振ってくる方もいます。その場合にはだいたいありのままを話すことにしています。
やっぱ、男性が女性になるってすごいことだと思うんです。特に若い人は関心持つ人多いですよね。
性転換手術(性別適合手術)前にこれだけは知っておけ
SRSしても本質的なパス度は変わらないですし、人生の課題も劇的に軽くなることはありません。
たまに、SRS(やホルモン)すれば、人生の閉塞感が全て解決すると考えている方がいらっしゃいますが、本当に今抱えている人生の課題がSRS(やホルモン)で解決するのかを考えた方が良いです。
特に、自身の承認欲求、例えば「何者かになりたい(学校や職場でうだつのあがらない自分を変えたい)」「特別な存在になりたい」という願望がSRS(やホルモン)と結びつくと、手術は後悔すると思います。
幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。
参考 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも(原文ママ)
SRSで変えられるのは、あなたの陰部の形状と戸籍だけであることを忘れないでください。
関連記事
山梨大学医学部附属病院でMTFの人が性別適合手術を受けた際の体験談をまとめた「性別適合手術ガイドブック」シリーズも合わせて御覧ください。