女声の出し方1、女声の出し方2では実際の女声の出し方の出し方について書いてきました。そこで今回は埋没しているMTF 2名が普段は封殺している二次性徴で声変わりしてしまった男声をWEBで晒して男声がここまで変わった!変われる!というのを紹介します。
また、女声のピッチ、倍音、フォルマントについても解析しその解析結果も同時に展示します。展示したサンプルの声、ピッチ、倍音、フォルマントに近づけるようにボイトレを重ねていけば女声に近くなれます。トレーニング方法については女声のトレーニング方法で解説し、ピッチ、倍音、フォルマントについては前提知識で説明します。
ざっくり言うと
- 女声11年のMTFと女声がイマイチなMTFの声をソフトで解析し違いを調べた
- 違いから解析結果を指標に声帯模写をすると女声に近づくのでは仮説が生まれた
- 仮説を検証した結果、より女声に近づいたという結果を得た
- 音響を仕事にしている人に仮説及びその結果に納得していただいた
目次
女声のトレーニング方法
女声と男声では、声の高さだけではなく響きも異なります。女声は低い響きが少なく高い響きが多く含まれています。女声を習得するには男性特有の低い響きを弱めて女性らしい高い響きを強めるアプローチを取ります。響き≠声の高さです。自然な女声にするためにはやたらめったら声の高さを上げればいいというものでもありません。自然な女声を習得するにはフォルマントと倍音がキーワードになってきます。それぞれについては、前提知識で書きます。
フォルマント?倍音?詳しいことはよくわからないけど、とりあえずトレーニング方法が知りたい!という方はこちらの動画を参照してください。
簡単にまとめると声域を広げるために、声の高さを上げたり下げたりを繰り返して換声点(裏声と地声の境界線)がでないように、あるいは換声点の高さを上げて普通に話している分には換声点が問題にならないようにトレーニングしましょうということです。換声点があると恋声の波形が乱れるのですぐわかります。
また、実際に自分でリアルタイムに波形を観察しながらサンプルの波形と比較し、より近づけていくようにトレーニングをしましょうということです。使用するソフトについては前提知識で説明します。
詳しい解説については以下の記事を参照してください。
前提知識
ここではこの記事を読んでいく上で必要な前提知識を説明します。
使用するソフトについて
これらのソフトはWindowsPC上で動くソフトです。これらのソフト使いトレーニングをすると実際に聞いてもらう人が居なくても一人でボイトレをすることができます。
- WaveSpectra
- リアルタイムに今の声がどのような響きなのかを知ることができます。
- 恋声
- リアルタイムに今の声の高さ=ピッチを知ることができるソフトです。
- 恋音
- 録音したmp3などのフォルマントを調べる事ができるソフトです。フォルマントについては後で書きます。
また、これらのソフトを使うにはマイクが必要です。赤林檎は女声のボイトレをする際このマイクを使っています。
マイクがないと解析ができない=客観的な評価が得られないため、ボイトレができません。このマイクは単一指向性で周りのノイズを拾いにくく、正確な音を拾うことができます。スマフォのマイクと違ってちゃんと低音も拾ってくれるのでボイトレ向きです。それでいてお安いのでおぬぬめです。
恋音の使い方
フォルマント(あとで説明)の解析ができるソフトですが、標準の設定ではフォルマント解析に使えないため、設定を変更します。まず、マス目ボタンを押してグリッド表示を音階単位からHz単位に切り替えてください。ちなみに画面はすでにwavファイルを開いた状態です。
次に、フォルマントを検出する設定にします。マス目ボタンのすぐとなりの設定ボタンか、メニューからファイル→設定と進み設定画面を出します。そしてフォルマント抽出をする設定に変更してください。
以上で設定は完了です。
単語について
- 倍音
- 声を出したときは出した高さの音の他にもいろいろな高さの音が混ざって出てきます。出した高さの2倍、3倍に相当する周波数成分を倍音と呼びます。出した高さの音をf₀と呼び、2倍の周波数をf₁、3倍をf₂…と呼びます。フォルマントと倍音は表記は似ていますが異なります。
- フォルマント
- 音の倍音が共鳴しあって特に強まった周波数成分のことです。上記資料でF1と書かれたところが第1フォルマントF₁で、第2フォルマント、第3フォルマントと続くごとに、F₂、F₃、F₄…と続いていきます。
- 第 1・第 2 フォルマント
- F₁ と F₂は、母音の発音を識別するための物です。、F₁ と F₂ の組み合わせで、どの母音が発音されているかを識別しま す。F₁ と F₂ は、女性のほうが男性より 20% ほど高くなっています。
- 第 3・第 4 フォルマント
- F₃ と F₄ は、声の性別を識別する上で重要な役割を果たします。ここを意識してボイトレをしましょう。
埋没MTF2人の女声と男声
それでは埋没MTFの女声と男声、比較してきましょう。赤林檎の女声はとりあえず実用上は問題ないけど、単品で見るとビミョーだと思っています。低めの響きが残っているのが個人的に気になっています。
ですが、今回なんと11年女声で生活している埋没MTFの@aya_gid さんの声もいただくことができました。赤林檎より低音成分が少なめでよりくっきり女性に聞こえると思います。この二人の声を比較していくことによりどうすればより、くっきりとした女声に近づけるのかをこの記事で探りたいと思います。
フリートーク編

赤林檎の場合赤林檎のフリートーク~女声編
赤林檎のフリートーク~男声編

あやさんの場合あやさんのフリートーク~女声編
あやさんのフリートーク~男声編
赤林檎の声はこんな感じです。自己評価で声はビミョーですが、見た目でカバーできていると思います。どっちも100点満点ならいいですが現実にはなかなかそううまくいかないと思うので、実際に生活をする時困らない程度に磨ければいいと思います。こんな感じぐらいでも見た目が伴っていれば生活できます!
が、自分は最近もう少し声を磨きたいと思っています。
あやさんの女声は冒頭、緊張しているのか声が高すぎて赤林檎が「ん?」と思ったところはありましたが、ほかはきれいな女性の声でした。流石です。赤林檎も憧れます。男声の方もイケボですね…女声のほうが同一人物とは思えないほどの仕上がり感を感じます。
母音編
さて、次に女声の基本となる、母音の練習です。母音の練習は解析した時に一番結果がわかりやすく、練習の基礎となります。女声を主に解析し、説明しますが男声も参考までに掲載します。
ここでは、
と発音したものを収録しています。あいうえおではないのはこの順番のほうが喉の感じを保ったまま発音できるためです。練習のためには「あえいおう」が良いと思います。

赤林檎の場合赤林檎の母音~女声編
赤林檎の母音~男声編

あやさんの場合あやさんの母音~女声編
あやさんの母音~男声編
母音編 解析結果&解説
続いて、音声を各種ソフトで解析した結果とその結果についてコメントします。
ピッチと倍音の解析結果
「あ」を発声しているときのWaveSpectra解析結果(倍音の状態)
WaveSpectraで赤林檎とあやさんとの声を比較するとf₀~f₃まで倍音の形が似ていますね。おそらくこれくらいの波形を目指すといいのだと思います。赤林檎のこの声は裏声ではなく、赤林檎流女声のボイトレ方法でトレーニングを重ね地声の範囲を広げたので地声です。
赤林檎とあやさんの恋声解析結果(声の高さ) (※編集で二人の結果をまとめています)
赤林檎もあやさんも女声のほうは恋声での解析結果を見ると、「女性同士の会話の話声位」であるA3の付近に収まっています。これくらいの高さでしゃべることを目標としましょう。
話声位の表 新しい女声の教科書 by hitomineより
フォルマントの解析結果
赤林檎とあやさんの「あ」を発声しているときの恋音でのフォルマント解析結果
水色の線がフォルマントで白い雲のようなものが倍音です。このソフトを使うときは倍音は無視してフォルマントのみに注目します。
赤林檎の女声のフォルマント解析結果を見てみると全体的にばらついていてまとまりがないことがわかります。F4のあたりはてんでバラバラです。またF1は見当たりませんでした。
それに対してあやさんのフォルマントの解析結果はほとんどばらつきがなく綺麗にまとまっています。美しい。ゆえにあやさんの声ははっきりと女性の声に聞こえたりイケボと言えたりするのかもしれません。
セリフ / 砂肝編
続いてセリフです。セリフについて、特段解析はしません。解析ソフトは単音しか解析できないので使うことができません。そのため文章は耳で聞いてジャッジします。他の人に評価してもらえたら最高ですが、常にそうしてもらうわけにも行かないので自分の耳も活用しましょう。
セリフは改まって読んだような感じ、どちらかというとアナウンサー風の感じです。セリフは以下のとおりです。

赤林檎の場合赤林檎の砂肝セリフ~女声編
赤林檎の砂肝セリフ~男声編

あやさんの場合あやさんの砂肝セリフ~女声編
あやさんの砂肝セリフ~男声編
セリフ / ジャックと豆の木編
ジャックと豆の木は女声練習では有名なセリフです。声真似をするつもりで使ってみてください。

赤林檎の場合赤林檎のジャックと豆の木セリフ~女声編
赤林檎のジャックと豆の木セリフ~男声編

あやさんの場合あやさんのジャック豆の木セリフ~女声編
あやさんのジャック豆の木セリフ~男声編
赤林檎とあやさんを比較してわかったこと
なんとなく女声に聞こえる、女声の赤林檎とレベルがとても高いあやさんの女声を比較したときの共通点は、男声と比較して同じく1オクターブ上で喋っているということです。
赤林檎 | あやさん | |
---|---|---|
女声 | A3 | C4 |
男声 | A2 | C3 |
サイトには紙面の都合上乗せていませんが、恋声で二人の男声も計測しました。これらから分かることは女声を発声するときはおおよそ1オクターブ上で話すことを目標にしましょう、ということです。
異なる点はフォルマントのまとまり方です。よりくっきり女声に聞こえる(赤林檎の評価)あやさんの声はフォルマントの解析結果もきれいにまとまっています。すなわち、MTFが発声する、より純女の女声に近い女声を目指すためにはフォルマントがまとまるように試行錯誤すればいいのではないかという仮説を立てました。
その仮説を立証するために、何度も何度もPCで録音して再生し、この声は好きか嫌いか、女性っぽいかどうか、自分の耳で判定を続けて試行錯誤を重ね、さらにフォルマントの解析も何度も繰り返しながら練習を続けました。
その結果が次の章です。
赤林檎がこの女声のボイトレ方法で練習した結果
収録をする際、これでも最初のあいうえおはかなり撮り直しをしたのですが、微妙な結果になっていました。そのため、記事を書きながらポイントをまとめるがてら練習を重ねてみたら、個人的に声の質が改善したと実感できました!

赤林檎が本気になったパターン
フォルマントの解析結果も、主に10kHzあたりに改善の兆しが見えます。あくまで自己評価ですが良くなったということが、このように目で見て客観的に評価できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。これくらいの男声の人でも声オペ無しで、ボイトレを重ねればこれくらいの女性っぽい声を出すことができるようになります。赤林檎の女声はまだまだ未熟なため、声についてはあやさんの方を今回は参考にしていただきたいです。あやさんの女声を聞いて改めて実感しました。
またこの記事を音のことなら何でもやっている音響を仕事にしている人に読んでいただいた結果、フォルマントが揃うようにボイトレを重ねるとより純女の声に近づくという仮説は正しいというお墨付きをいただきました!ただし、アナライザーによって視覚化した情報だけに頼らず、実際に自分の耳で聞いたり、客観的な意見を求める事が肝要だそうです。恥ずかしがらず声がんがん晒していきましょう。
赤林檎の比較から生まれた仮説を元に検証して書いた記事でしたが、参考になれば幸いです。ボイトレ、一緒に頑張っていきましょう。
音声ファイルのDL
こちらから赤林檎とあやさんの女声と男声をDLできます。再配布はご遠慮ください。